31日の決戦


母校秋田工業が去年の県予選と同じ準決勝の相手秋田高校と戦った。
最後の数分でペナルティーををとられ逆転負けをした先輩達。
その雪辱を果たした。


今年の秋田高校は要のSOの怪我が痛かった。この選手の心中を考えると心が痛む。
スタンドオフフルバックのキック力でゲームプランを実践して来たチームの一角がいなくなった事でキックを効果的に使えなかった事が大きな敗因だった。
しかし、怪我から復帰して来たナンバーエイトやセンター、フルバックにボールが渡ると秋工のデフェンスに緊張が高まった。

点差はついたが連続攻撃に入った時の秋田高校のプレーは秋工にとっても脅威だった。


進学校であるがゆえの大変さをいつも克服してくる秋田高校にはいつも敬服している。

我が秋工はベンチが考えたゲームプランやデフェンスがほぼ実践出来たのではないかと思う。
スコアがそれを表している。しかし、タックル時のヒットがまだまだ足りない。

各プレーヤーが昨日よりも今日、今日よりも明日と成長して来ている。
理想とする激しい秋工ラグビーにはまだまだ遠いが各プレーヤーの成長が嬉しい。





決勝は2年連続出場の秋田中央、、、男鹿工業の魂のこもったタックルに苦戦したが前年度チャンピオンの風格がある。この2試合堅い戦術をとっている。キック攻撃で相手陣22mに入る。それから連続攻撃に入る。そのアタック・スイッチオン後の攻撃力は凄まじい。
フォワード3列目のスピードと接点の強さが目を引く。そしてプロップ陣の近場の強さ。バックスのスキルの高さはやはり秋田では飛び抜けている。トータルの攻撃力では中央にやや分がある。

秋工はこの2試合、中盤からも積極的に攻め続けている。
中盤から攻めるラグビーはリスクも高いが得点の可能性も高い。秋田高校戦で見せた強気な攻めが好結果をもたらす事を期待している。


しかし、この時期になるとどこのチームもディフェンス力がアップし攻撃力を上回ってくる。


精神的には準決勝のスコアで自分のチームは強いと思わない事だ。強いと思えば必ずプレーが甘くなる。
勝利に対する執着心を60分間持ち続ける事だ。ここ3年の悔しさを忘れず集中力を切らさずに戦えるかどうかだ。


全ての秋工関係者の思いがこの一戦に、、、。
彼等はその代表として戦うのだ。選手にとって名誉な戦いなのだ!
秋工には何度も何度も劣勢を跳ね返して来た歴史がある。
いずれにせよ31日は死闘になる。お互いの意地と意地の戦いだ!
この一戦が秋工復活ののろしになる事を期待している。